皆さんこんにちは!
最近めっきりと寒くなってきましたよね(‘ω’)
そこでよく友人と冬の防寒着についての話をよくするのですが「最近ニュースでワークマンのオシャレな店舗が出来てるらしいよ」って話をしました。
僕のこれまでのワークマンのイメージとしては作業着というイメージしかなかったのですが上記のような会話をしたときにちょっと調べてみようと思い、今回投稿をすることにしました!
軽く調べた感じではワークマンの業績が振るわなかったため、社員へアンケートを行い製品がどうかを調査したところデザインがよくないという声が多かったそうなので、デザインをオシャレなものへと転換するようにしたみたいですね(‘ω’)
そこで早速最寄りのワークマンへオシャレで機能的な服を買いに行きましたよ!
そこでの印象は「あれ、店の感じが調べた感じと違う、、、」って感じでした(笑)
それもそのはずオシャレな雰囲気のワークマンPlus+は東京・神奈川・埼玉にしかないと公式ホームページに書いてありました(´;ω;`)
とおいなー、、、
今後はワークマンPlus+も100店舗以上の展開を計画をしているそうなので、早く僕の家の近所にも出来ることを切に願っています(‘ω’)
自分の中で盛り上がっていた「ワークマンの商品が 欲しい!」という気持ちが抑えられずにジャケットを買ってしまいました(笑)
ワークマンHeat Assistレビュー
上の画像の中のHeat Assist というモデルを買いました!
理由は見た目が好みだったことと安価だったことです(笑)
着てみた感じは窮屈でもなくすごく動きやすいといった印象でした。
昨日もテニスの際に着てみて運動したのですがすごく動きやすかったです!ただ、保温の機能が強すぎてすぐに脱ぎたくなってしまうという欠点があります(防寒着という観点で見ると強みでしかないのですが笑)
上の写真を見るとわかるのですが服の内側にはアルミが織り込まれているのでこれが温かさのポイントかなと思っています(‘ω’)
上の写真はフードの部分を撮影したものですがフードの内部も体の部分を同じようにしっかりアルミが織り込まれています!しっかり作られていて満足のいく出来でした(‘ω’)
ちなみにフードは4つくらいのボタンで留められていて取り外しが可能です。着脱が容易なので使う場所によって使い方が選べるのはうれしいですね。
ちなみに僕は男女群島にこの服を着ていきましたがさすがにこれ一着ですべて解決とはならなかったです。しかし就寝まではこの服だけで充分といった感じでした!
どうですか皆さん、使い勝手が良くて暖かい!これから寒くなりますが冬の日のレジャーなどのお供にワークマンのジャケットはいかがでしょうか(‘ω’)
コメント