皆さんこんにちは!
最近お金の支出が多くなってきたので家計簿をつけようと思ったのですがノートにつけたりレシートを保管したりが面倒くさいですよね(´;ω;`)
そこで調べてみたのですが家計簿アプリなるものが世の中にはあります!
そこでzaimっていうアプリを半月ほど使用してみたので今回レビューしていこうと思います(‘ω’)
家計簿アプリ「zaim」レビュー
はじめに、zaimの感想を言います!
このアプリすごく使いやすいです(‘ω’)ホントに使いやすいです、マジで(笑)
生まれて初めて家計簿をつけていますが今のところ11日連続記載することが出来ています☆
こうしてみると意外と毎日お金を使っている事が目に見えてわかっていいですよね(‘ω’)
これまでは何となく毎日おやつを食べたり欲しいものをAmazonで買ったりしていたのを数字で見えるというのはこれまでの生活に比べて画期的ですね(‘ω’)
今後は節約をいようと思うので今月はこれまで通りにお金を使っています、、、
が‼‼‼
使っているお金が目に見えることで今の時点で結構お金を使うことに対して焦燥感が出てきていますね、、、(;^_^A
このアプリのいいところはいろいろな情報を比較することが出来るという点ですね!
下の画像をご覧ください(‘ω’)
まずはこの画像ですが今月すでに使った分と、今週分、当日分とで比較できるので良いですね。よく見てもらうとわかるのですが今月残りいくら使えるか、今週残りいくら使えるか、今日後いくら使えるかってのもわかるのはいいですね!(ちょっと使いすぎて残額がマイナスになっているのはちょっと良くないですが流しておいてください笑)
次は下の画像をご覧くださいな!
この画像を見ていただくとわかるのですが自分が何にお金を使ったか、すぐにわかるようになってます!
ちょっと僕の支出が車のローンとガソリン代が多いのでそれに傾いてるので見にくいですね(笑)
他にもアプリの機能としてほかの金融機関と提携しているので他で使用したお金もzaimに記載されるみたいですね。
僕zaimで情報共有しているのはAmazonと証券アプリとwealthnaviというアプリ情報共有しているのですがいかんせんAmazon以外はお金を取り扱うアプリなのに口座にお金が入ってないのでどう反映されるのかわかりません(笑)申し訳ないm(__)m
今後口座にお金を入れたりして、機会があれば書こうと思います(‘ω’)
Amazonとの情報共有では初めてアプリをリンクしたときにこれまで購入したものを詳細に分けてくれ買い物した日に記載してくれました!
他にも便利な機能としてレシートを写真でとればその金額を記載してくれるっていうのもあります。手打ちが面倒な人はこういった機能もあるのでぜひ覚えておいてください!
僕がzaimを使用して感じたことは大体こんな感じですね(‘ω’)
基本的に使用感としては使いやすいっていう感じしかないですね。
これまでに家計簿をつけたことがないけど今後つけてみようかな、でも書き込むのめんどくさいなっていう僕みたいなめんどくさがりな人も結構簡単に続けることが出来るのでおすすめです☆
コメント