皆さんこんにちは!(‘ω’)
最近どんどん温かくなっていますよね(*’▽’)
そこでワタクシ今年初の釣りに行ってまいりました!
本当はコブダイ狙い(笑)
で釣りに行ったのですが、すでに釣られたのか当たりもなくエサ取りもいない状況でした(´;ω;`)
あんまりにも暇すぎてどうしようかなあと思っていると、悠々と泳いでるやつらがいましたよ(笑)
ボラがね!!!
皆さんはボラというとどういったイメージがありますか?
臭い?美味しくない?
といったイメージかと思いますが、冬のボラは脂ものってて味に臭みも少なくとても美味しいです♡
しかしながら「どうやって釣るんだ?」という方もいらっしゃると思いますがボラの釣り方にはもちろん餌釣りもありますがボラかけ針を用いた釣り方が楽しくておすすめです(‘ω’)
ギャング針を用いたボラかけ釣り
写真が準備できなくて申し訳ないですm(__)m
ボラかけ針という鷹の爪(食材じゃないよ)みたいな見た目の針に中通し重りをつけて
目視でボラの位置を確認して針を直接ぶっさす!
という釣り方です(笑)
釣りというより狩りみたいな釣りですがこれまた楽しいです(笑)
他の釣りでも、普通に口にかかるよりスレがかりなどした方が引きが強かったり重かったりするのですが、手軽に大物との駆け引きをしているような感じがしてすごく楽しい、楽しかったです(*’▽’)
ボラは群れで回遊していることをいろんなところで見かけると思いますが、寒い時期にも水面付近を大量に群れで泳いでいるところを見かけたらチャンスです!ボラと針の棚を合わせて交通事故的に直接ひっかけて釣り上げちゃいましょう(笑)
普段しているような餌釣りやルアー釣りではないので潮の流れや誘い方も考慮する必要はありません(笑)
見えているボラに!針を!!直に!!!ひっかける!!!!
それだけです(‘ω’)
慣れないうちはなかなか引っ掛けることが出来ないこともあると思いますが慣れればボラが群れている間はいくらでも掛け続けることができます(笑)
ボラ以外でも表面で群れている魚がいればひっかけることが出来ると思います(‘ω’)
さいごに
中々寒いこの時期ですが寒ボラは脂ものってて臭みも少ない美味しい魚なのでぜひ狙ってみてくださいね☆
コメント