こんにちは!
一風堂が一流ホテルの「ザ・ペニンシュラ」と提携して高級ラーメンを提供するということで噂になっていますね(*’ω’*)
ニュースページはこちら
今回は一風堂の3400円のラーメンについての食べられる場所や値段、メニュー・中身などの感想についての情報をまとめました!
目次
一風堂の3400円のラーメンを食べられる場所はどこ?
場所は東京ですね(*’ω’*)
「ザ・ペニンシュラ東京」 というだけあって東京ですね!
住所としては「〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目8−1」です。
外観は↓の画像のような感じです(*’ω’*)
高級感があふれ出てますね!
宿泊料も一緒に紹介しておこうと思います(*’ω’*)
下の画像が一覧ですが…さすが一流と言わざるを得ませんね(;’∀’)
普通の部屋でも結構お高めですが、試食会の行われた「ザ・ペニンシュラスイート」は一泊200万円という情報があります(;’∀’)
公式サイトのページには料金は書かれていませんでしたが、つまりそういうことなのでしょう(;^_^A
周辺情報もわかるように地図も載せておきますね(*’ω’*)
近所に住んでて、お金に余裕のある人はうらやましいです(笑)
一風堂の3400円のメニューについて
まずは今回の主役でもあるラーメンはこんな感じですね(*’ω’*)
商品名は「ザ・ペニンシュラ東京”マイラーメン”by一風堂」です!
お正月に出てきそうな感じで特別感・高級感をひしひしと感じますねΣ(・□・;)
ラーメンというと結構雑に食べるものというイメージがありましたが、これもラーメンとしての一つの形ということですよね(;’∀’)
いやー、すごい!
メニューはラーメンのほかにも替え玉や半ライスも用意されています(*’ω’*)
もうほとんどラーメン屋さんですね!
一風堂の3400円のラーメンの中身は?
ラーメンは、のり、煮卵、チャーシューなど12種類のトッピングとともに提供されます!
トッピングを組み合わせ、自分だけのラーメンを作れるのが特徴とあります(*’ω’*)
自分で好きな組み合わせをお好みで試せるのはいいですね!
麺とスープは一風堂の店舗で提供されているものと基本的には同じものを使用するとのことです!
味の基本的なところは他の一風堂と変わらないと思いますが、基本的にはですからね!
ここでしか食べれない特別な味わいが待ってると思います(*’ω’*)
また、ホテル内の中華レストラン「ヘイフンテラス」で作ったチャーシューや、ザ・ペニンシュラ香港発祥とされているXO醤で和えたザーサイなどをトッピングに使用し、両者の”いいとこどり”の商品となっています!
ラーメンだけでなくトッピングからすっごく美味しそうな感じですね(*’ω’*)
ランチとか試食会があればすごくいってみたいですね(笑)
先ほどのラーメンの画像でも小さく映ってましたがアップでとられている写真が↓の画像です!
よく撮れてて見やすいですね(*’ω’*)
それにすごくおいしそうです!
書くのが遅れましたが、このラーメンはルームサービスです!
なのでお客様に渡すときに麺が伸び伸びにならないように、つけ麺の形で提供されるとのことです!
3400円のラーメンの感想について
感想についての情報は特に見つかりませんでした、すみませんm(__)m
2019年7月中旬から提供されていて、毎日6~8食はオーダーされているそうです!
やはりこういった場所で食事する方というのは、ツイートやインスタに投稿したりしないのでしょうか(;’∀’)
Twitterの反応について
Twitterでも結構盛り上がっていますね!
3400円のラーメンは注文できても泊まるのは…
わかります(笑)
3400円のラーメンを
頼む勇気はあるけどスイートルームに泊まる
甲斐性は 持ち合わせていません(笑)https://t.co/D5YyoFVErM— ゲッチ@ (@t10241277h) 2019年8月28日
やっぱり外国人観光客を意識したメニューですよね。
寿司とかも結構人気があったりするようですしね(*’ω’*)
インルームダイニング|ザ・ペニンシュラ東京 https://t.co/0zSv8Ar8sF
東京カレンダーで見かけたの,これですか.
たしかに一風堂のラーメン提供してますね.確かに海外ゲスト向けと考えれば良い発想ですよね
— 雪おこじょ (@fmistill72) 2019年8月25日
このツイートめっちゃわかります(笑)
誰かのおごりならすぐにでもカッとんで食べに行きたいですね!
ペニンシュラに泊まる機会があれば(誰かの奢りで)食べてみたい…
機会があれば…https://t.co/LotEuoEGMr— あい (@chococornette) 2019年8月28日
さいごに
一流ホテルというだけあってやっぱり商売上手ですね!
外国人もルームサービスでのオーダーなら人目も気にせず食べれてこれはうまい戦略だなと思いました(*’ω’*)
いやー、いつか食べてみたいですな!
コメント