こんにちは!
仮面ライダーゼロワンの設定などが発表されましたね(*’▽’)
今回は仮面ライダーゼロワンのキャストのプロフィール、世界観の設定やあらすじについてまとめてみました!
目次
仮面ライダーゼロワンの各ライダーのプロフィールについて
今回はライダーのキャストについての発表があったのでそれについてまずは書いていこうと思います(*’▽’)
仮面ライダーゼロワン役:高橋文哉さん
9月1日〜放送開始予定の
「仮面ライダーゼロワン」に
主人公 飛電 或人(ヒデンアルト)役として出演させて頂くことになりました!令和初の仮面ライダーとして、
全身全霊で1年間頑張りますっ!
よろしくお願いします!https://t.co/LZfE9TcQIm pic.twitter.com/NSH9kxiFTV— 高橋文哉 (@fumiya_0_3_1_2) 2019年7月17日
高橋文哉さんの公式サイトを確認すると
出身地は埼玉県で、
誕生日は2001年3月12日の18歳、
身長は176㎝、
俳優・モデル業をされています(*’▽’)
2018年から活動されていますが今回仮面ライダーというビッグタイトルに大抜擢されたみたいですね!
2017年には男子高校生ミスターコンでグランプリ、
2018年にはPopteenにも登場されています!
舞台でも「大正浪漫探偵譚-六つのマリア像」にも出演されています!
AbemaTVでも「太陽とオオカミ君には騙されない」にも出演、他にもバラエティ番組に出演していたりと勢いのある俳優さんですね(*’▽’)
モデルとして雑誌でも活躍していたり神戸コレクションや関西コレクションに出演していたりと華があっていいですね(*´▽`*)
今後キレッキレの変身になっていくと考えると、楽しみですね!
作中では、AI企業“飛電インテリジェンス”の社長である
(ひでんあると)役を演じます。
変身するライダーは「仮面ライダーゼロワン」です!
うーん、やっぱりかっこいいデザインだな(*´▽`*)
原点回帰って感じですね!
仮面ライダーバルキリー役:井桁弘恵さん
女性ライダーそのものは、エグゼイドの時の”ポッピー”などでそこまで珍しいものではなくなりましたが番組開始から出演しているというのは「仮面ライダー史上初」ということでした!
こういった「史上初!」ってなんだかいいですよね(笑)
お知らせ。
「仮面ライダーゼロワン」にて
刃唯阿(やいばゆあ)、
仮面ライダーバルキリー役を
務めさせて頂くことになりました。たくさんの方に愛される作品になれるよう、頑張ります!
1年間よろしくお願いします🤲(c)2019 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 pic.twitter.com/QP1QgtyH1V
— 井桁弘恵 (Igeta Hiroe) (@Hiroe_igeta23) 2019年7月17日
上のツイートを見てもらうとわかるのですが、とてもきれいな顔をしていますね(*’▽’)
井桁弘恵さんの公式サイトを確認すると
出身地は福岡県福岡市、
身長170㎝、
誕生日は1997年2月3日の22歳です!
芸能活動は2013年から行われており、テレビドラマや映画などに多数出演しています!
2012年に行われた2013ミス・ティーン・ジャパンにてサマンサタバサ賞を受賞されています!
2019年には週刊プレイボーイで初水着も披露してて、男性人気の強い女優さんのようですね(*’▽’)
CMにも多数起用されていますね(*’▽’)
2018年にはゼクシィにも起用されていて「第11代目ガール」としても有名ですね!
他にもアイリスオーヤマの”美フィットマスク”やロート製薬の”デオボール”のCMなど、大企業のCMに多数出演しています(*’▽’)
仮面ライダーバルキリーのビジュアルはコチラ↓
普通にかっこいいわあ(*’▽’)
仮面ライダーバルカン役:岡田龍太郎さん
2019年9月1日午前9時から放送開始『仮面ライダーゼロワン』に、
仮面ライダーバルカン/不破 諫(ふわ いさむ)役で参加させていただきます。
1年間、楽しみながら頑張ります😁💪https://t.co/JI1orttLup pic.twitter.com/jGYmw8lbx9— 岡田 龍太郎 (@RyutaroOkada) 2019年7月17日
うーん、主役の高橋さんもだけどイケメンだなあ(笑)
岡田龍太郎さんの公式サイトを確認すると
誕生日は1993年12月27日の25歳です!
身長は172㎝で俳優業を主としてされています!
しかも高学歴です!
早稲田大学を卒業されてますが、イケメンの高学歴とか無敵じゃないですか(*´▽`*)
特技はスキーとテニスとのことです!
テニスか…試合してみたいな(笑)
2016年にはジュノンスーパーボーイコンテストを準グランプリ!
2017年から芸能活動をされています!
2017年には「脳にスマホが埋められた!」で連続ドラマに初出演しています!
他にも「僕たちがやりました」「庶務行員 多加賀主水がゆるさない2」など精力的にドラマに出演してて、経験はしっかりある俳優さんですね(*’▽’)
スーツの造詣が 仮面ライダーバルキリーに似ていますね(‘ω’)
仮面ライダーゼロワンのあらすじについて
仮面ライダーゼロワンの作品のテーマは、人工知能(AI)となっています(*’▽’)
そのAIに最も影響を受けるのが“仕事”というのは、僕たちが暮らす現実でも言われています(‘ω’)
※AIで仕事が楽になる、無くなるとかのことですね。
現在の子供たちが夢と希望を抱く“お仕事”の姿は、今後激変していくといわれています!
仮面ライダーゼロワンでは、各話でスポーツ選手や医師、料理人、漫画家など、子供たちが熱い視線を送る職業の世界を舞台に、そこにAIが導入された未来の姿とその環境下で生まれる悪との戦いを描いていくそうです(*’▽’)
主人公となるのは、AI企業の社長にして仮面ライダーゼロワンに変身する青年です!(高橋文哉さん演じる)
ある日、自社が開発したAIロボがテロリストのハッキングを受け暴走してしまいます(;^_^A
そこから社長ライダーの青年は人工知能技術を巡る戦いに身を投じていきます!
そこでは一見、AIそのものが“悪”のように見えるそうですΣ(・□・;)
しかし、 本当の悪はAIを恐れ、AIの能力の前に自分を諦め、考えることをやめた人間たちの中にこそ存在するのかもしれないということです。
主人公が戦うのは、そんな人間に悪用されたAIと人間たちの弱さです(◎_◎)
AIと共存する時代になっても、仕事をする上で必要なものがあります!
それは「夢」と「情熱」です。社長ライダーは、戦いを通して「夢」や「情熱」を持つことの素晴らしさを子供たちに訴えていきます!
↑の文章は僕なりに伝えようと公式発表から書き出したのですが、良いこと書いてますね(*’▽’)
今後確かにAIの仕事に対するウェイトが多くなることが考えられるので、ヒーローものとしての夢物語だけでなく仕事や世間などの学習にもよさそうですね!
↓テレビ朝日仮面ライダーHPのURL
https://www.tv-asahi.co.jp/zero-one/#/?category=anime
仮面ライダーゼロワンの世界観・設定について
作中では、AI企業「飛電インテリジェンス」の社長である仮面ライダーゼロワンとが主人公です!
他にも主人公以外の勢力として
仮面ライダーバルカン・ 仮面ライダーバルキリーの所属する対人工知能特務機関“A.I.M.S.”、AIロボ“ヒューマギア”を暴走させるテロリスト“滅亡迅雷.net”が存在しており、3つ巴の争いをすると紹介されています!
主人公の仮面ライダーゼロワンはAI企業の社長という事もあり、AIの有用性について深堀してくれそうですね!
主人公の企業である飛電インテリジェンスは人工知能を備えた人型AIロボ(ヒューマギア)を開発する企業です!
耳のパーツ以外は人間と外見的に変わりなく、本作世界では多数のヒューマギアが働いているそうです!
調理や単純作業だけでなく、医師の代わりとして診断もこなせるなどかなりハイスペックです(*’▽’)
作中には主人公の秘書を務めるヒューマギア(↓画像がヒューマギア・イズ役の写真です)も出演するのですが
脚本家からは「最初は無感情ですがイズの成長にも注目してもらえたら」というコメントをしているので、AIの成長や人とAIの付き合い方なども描写されそうで楽しみですね(*’▽’)
AIというテーマ・背景に対しての人間模様の描写が楽しみですね!
仮面ライダー公式HPにも仮面ライダーゼロワンの紹介がありますので是非見てみてくださいね!
https://www.kamen-rider-official.com/zeroone_teaser
さいごに
自分が好きな「仮面ライダー」の記事だけあってたくさん書きたいことがありました(笑)
9月1日スタートなのでもう楽しみですね(笑)
あ、でもジオウにも終わってほしくない(´;ω;`)
コメント