こんにちは!
2019年の6月14日にルキシロンから待望のストリング「スマート」が発売されましたね(*’▽’)
賢いストリングなどの謳い文句で先行配布などもして期待値が上がりに上がっていますね(笑)
今回実際に試打してみての感想や、長期間使用してのテンション維持に関する情報も周囲の選手からもらってきたのでそれについてまとめていこうと思います!
タイトルには入れていませんがガットを自分で張る方の参考にもなるように、張り上げたときの感想についても書いていきますね(*’▽’)
目次
ルキシロンのスマートの評価とレビュー
ということで実際に使用して感じたことや周囲の選手から聞いた情報を、各プレーごとにまとめて紹介していこうと思います(*’▽’)
ストローク(フォア・バック)での打感について
打球の際に早いスイングでボールと接触するとそれなりに固めな打球感でありました!
固めとは言っても、「めちゃめちゃ硬い!」という訳ではなくちょっと硬いくらいですね。
僕は一度使いだしたらずっと同じガットを使うので他のと比べるのはあまりできませんが、今僕が使っているシグナムプロのエクスペリエンスよりはやや柔い?かな?くらいの打感です。
貸してくれた選手に聞くと、「ソリンコのHyper-Gよりは柔らかいけど、プロハリケーンよりは固いかな」という感想でした。
これには僕も同意見です!
Hyper-Gは僕も使用したことがあるのですが、これまで使用した中でも一番硬いんじゃないかってくらい硬いガットだったので(;^ω^)
硬めなガットが好きな選手は結構好きなガットではないかと思います!
硬めなガットが合う選手として繋いで勝つシコラーな選手よりは、打ち込んで勝つバコラーな選手の方があっているガットと感じます。
スピンのかかり具合も特に無理なくかけることが出来るのでストロークにおいて使いやすいガットだなあと感じました(‘ω’)
早い展開でも反発力があるためか、特に打ち負けることなく快適にラリーを続けることが出来ました(*’▽’)
ボレーの打感
ボレーはストロークと比べてそんなに振っていくスイングではないからか、ここで
「スマートすごい!!!」と感じました(‘ω’)
なぜかというと、先ほどまで感じていたような硬めな打感ではなかったですΣ(・□・;)
ストロークもそうですがボレーは結構タッチのセンス・感覚が重要なのですが、その大事な部分が強調されるというかなんというか…。
感覚の問題なのでうまく伝えることが出来ないのですが、他のガットはどの球種でもタッチが共有した部分があるのですがこのガットはボレーの時や手前に落とす(ここはあとでちゃんと書きますね)時に別の感覚がプラスされているような印象を受けました。
ドロップショットの時の打感
ここが一番おおっ!と感じるところでしたね(*’▽’)
手先やタッチなどの感覚や、その日の調子が影響しそうな打球が打ちやすかったです!
今回スマートを貸してくれた選手は、そんなにラリー中や前の動きでドロップショットを使用しないような選手なのですがスマートを使用するようになってからは「武器としてうまく使えるようになった」という声を聞かせてくれました(笑)
試合中に打てる球種が増えるという事はそれだけ戦略の幅も広がるので道具1つでそういったことを考えられるなら、スマートを使用するのは良い選択だと思います。
…高いけど。
サーブについて
基本僕はサーブで速球を打つのでストロークと同じように、やや硬い・反発力のあるガットという印象を持っただけなのでここで特筆することはありません。
ルキシロンのスマートのテンション維持について
テンションは結構緩んでいくみたいですが、打ちやすいのであまり気にならずにプレーできているという意見もありましたが、僕はガットのテンションには敏感な方なのでこの点はあまり許容できないですね(;^ω^)
以下先行配布で1か月使用した選手からの情報です↓
「衝撃によって打感を替えるという性質を持ち合わせているためか、テンションロスが結構厳しめのガット」という意見でした。
週3~4回の練習と激しめの試合を数試合こなすと、1か月持たずに2週間かからずに切れてしまったそうです。(45ポンドでセッティング)
ルキシロンのスマートを張った時の感想
今回貸してくれた選手のスマートは僕が張ってあげたのですがガットを自分で張る方の参考にもなるように書いていこうと思います(‘ω’)
ガットそのものはそんなに硬いような感じでなくすごく張りやすいガットでした。
横のガットを通していくときに、ガット同士の滑りもすごくよくて張り上げやすかったです!
ただ、最後にガットを止めるためにこぶを作って締め上げる時に、グロメットをうまく通らず
グキッ
と曲がった時に驚きました(;^ω^)
他のポリのガットならそんなにくっきり曲がらないのですがスマートに関しては曲がってしまってフニャンフニャンになってしまいました…。
何とかなるんですが、実際に遭遇したときは驚くと思います(;^_^A
あと、ガットにテンションをかける時によく見るとガットが伸びていって段々変化しているのがよくわかるガットだと感じました。
自分で張る方は是非様子を見てみてください。面白いです(*’▽’)
張り上げる時は44~48ポンドを推奨しているようなので気を付けましょう。
ルキシロンのスマートについて紹介
各レビューを先に済ませましたが、この「スマート」というガットの説明もしておきます。
”賢いストリング”というワードでTwitterなどでも盛り上がっていましたが、その性質として「球種によって打感が変わる」というのが一番にあります(‘ω’)
ナイロンかポリエステルかで気になる方もいると思いますがガットはポリエステルのガットです!
ブランドはルキシロンです。
ルキシロンで有名なガットとしてほかにはアルパワーシリーズや4G、アドレナリンなどがあります(*’▽’)
さいごに
ルキシロンはアルパワーを始めとした名ガットをこれまで生み出してきましたが、スマートはなかなか本当に面白いですね(*’▽’)
デメリットとして”値段が高い”ことと、”テンション維持の面で不安”がありそうですがすごくいいガットであることは間違いないので気になった方は是非使用してみ居てください。
コメント