こんにちは!
先日「新サクラ大戦」がアニメ化するという発表がありましたね(*’ω’*)
今回の記事作成に当たってサクラ大戦の公式HPを参考にしました!
初代と2をやったことがあるので新作もやってみたいと思う反面、
「ゲームをプレイするのもなあ…」
という気持ちがあるのも事実でしたので今回のアニメ化の発表はちょっとうれしかったですね!
今回は新サクラ大戦のアニメ化がいつされるのかや、アニメ版のOPやあらすじについての情報をまとめてみました(*’ω’*)
目次
新サクラ大戦のアニメ化はいつ?
公式Twitterアカウントからもアニメ化といつ放送開始かについてのツイートがされていますね(*’ω’*)
「新サクラ大戦 the Animation」TVアニメ化決定!2020年放送予定!#新サクラ大戦 #サクラ大戦 #セガTGS2019 #TGS2019 pic.twitter.com/qCW2qJslpY
— サクラ大戦公式@SEGA (@Sakura_Taisen) September 13, 2019
具体的な放送日までは決定していないようですが、2020年に放送を予定していますね!
先に販売されるゲームのサクラ大戦は2019年12月12日に販売される予定なのでなるべく近い期間で放送してほしいですね(*’ω’*)
新サクラ大戦のアニメのOPについて
まだアニメの方のOPは完成していないようですが、PS4の方でリリースされる予定のゲーム版のOPは完成しているようですね!
主題歌の方も昔の「檄!帝国華撃団」をしっかり踏襲・リスペクトしていたので
あ!サクラ大戦だ!!ってなりました(*’ω’*)
キャラクターデザインも今風でいい感じですね
アニメ版の予告の動画がアニメ化決定の発表と同時に配信されています!
ちなみに今回の主題歌名は「檄!帝国華撃団<新章>」となっています!
作詞は原作者の広井王子さんです!様々な作品の原作以外にも舞台演出家なども手掛けていることで有名です(*’ω’*)
他に原作を手掛けて有名な作品として魔人英雄伝ワタルがあります!
続編も続いてたりで今でも人気のコンテンツです(*’ω’*)
アニメ以外にも特撮の魔弾戦記リュウケンドーの原作も手掛けています!
作曲は田中公平さんという方でアニメ界のBGM神とも呼ばれている方です!
ジョジョの奇妙な冒険のオープニングを手掛けています(*’ω’*)
他にも僕が好きな作品ですが勇者王ガオガイガーのOPも手掛けています(≧▽≦)
- 天宮さくら(CV:佐倉綾音)
- 東雲初穂(CV:内田真礼)
- 望月あざみ(CV:山村響)
- アナスタシア・パルマ(CV:福原綾香)
- クラリス(CV:早見沙織)
今回は華撃団の隊長である神山誠十郎はボーカルに入っていません(´;ω;`)
「サクラ大戦4」のように最終盤や続編で神山誠十郎もボーカルに入ったVerが作成されるかもしれませんね!
アニメの内容がどんな感じになるかすごく楽しみですね(*’ω’*)
新サクラ大戦のあらすじについて
それでは主人公についての軽い説明やあらすじについて説明していこうと思います!
主人公は天宮さくら
主人公は天宮さくらというキャラクターになります!
内容的には主人公の天宮さくらが
どういった思いを持ちながら平和を守っているのか、悪と立ち向かっていくのか
というゲームでは描かれない点が描写される予定とのことです(*’ω’*)
これはゲームもアニメも見ないといけないやつですね(;^_^A
新サクラ大戦のあらすじについて
ゲーム版発表時点でのあらすじは以下のようになっています!
太正十九年。帝都・東京において、後に「降魔大戦」と呼ばれる戦いが勃発する。
この降魔大戦は「新サクラ大戦」でもキーになりそうな出来事ですね。
過去作中で降魔”戦争”についての説明・描写はありましたがこれは新しいキーワードですね
帝都、巴里、紐育の華撃団はその脅威に果敢に立ち向かい、そして世界は救われた。
華撃団はいろんなところにあるのですが、日本の「帝国華撃団」以外にもフランスの「巴里華劇団」、アメリカの「紐育華劇団」というのが作中で描かれてきました!
勇敢なる華撃団、その消滅と引き換えに――
降魔大戦の結果、帝都・巴里・紐育歌劇団は消滅したそうです(;’∀’)
消滅って…何があったん?
その後、降魔大戦の激闘の功績から、華撃団の都市防衛構想は世界中に認められることとなり、「世界華撃団連盟(WLOF)」が設立。世界各都市に華撃団が誕生していく。各国の華撃団は、世界華撃団連盟が開催する「華撃団競技会」で、歌劇と戦闘を競い合い、お互いの力を高めあっていた。二年に一度の乙女たちの戦いを、世界中は「世界華撃団大戦」として熱狂する。
なんだかオリンピックみたいになっていますね(笑)
それから十年の時が過ぎ、太正二十九年。
長らく華撃団が途絶えていた帝都・東京にも、帝国華撃団が復活。新生「帝国華撃団・花組」も、世界華撃団大戦の勝利を目指し、戦いに挑んでゆく。
しかし、友が、戦友が平和的に競い合うその祭典は、再び世界中に現れた降魔、そして謎の敵の登場により、「平和の祭典」から「世界の命運をかけた戦い」に急変していく。
平和な世界もつかの間ということで、また悪い連中が出てくるみたいですね!
ちなみのこの”降魔”というのはサクラ大戦シリーズで出てくる敵役みたいなものです。
新サクラ大戦のアニメについて思う事
この記事を読んでいる方で過去作のサクラ大戦をしている方は、たぶん今回のアニメ作成決定に当たって心配をしているのではないでしょうか(;^_^A
過去に放送されたサクラ大戦のアニメはゲームと違ってエライ暗い内容だったんですよね(笑)
そのせいか、ファンの間ではアニメに関しては黒歴史扱いされていますしね(;’∀’)
今回は作中の雰囲気やムードが統一された感じのものをみたいと思いますね!
今回新サクラ大戦について調べてみて気になったこと
今回新サクラ大戦がアニメ化するということで情報を調べ、まとめてきましたが調べることで逆に気になったことも書いていこうと思います!
降魔大戦について
ここかなり気になりますよね!
過去作をしてきた僕からすれば、
なんで華撃団消滅したん!!?
っていう気持ちが強いですね(;’∀’)
サクラ大戦のゲームは登場人物のキャラクターたちと親密度を上げる要素があるのでメインとなる登場人物のことをかなり好きになります!
それぞれのキャラクターのエンディングを見るためにゲームを何周もしました(‘ω’)
フィクションとわかってても思い入れがあるキャラクター達な分、なんだか心配してしまいます(笑)
ゲーム・アニメで降魔大戦のことは掘り下げられるでしょうが、そこがかなり気になりますね!
謎のキャラクター:夜叉について
いったい「なに宮寺サクラ」なんだ…?っていう声が上がってますね(笑)
髪型と、声優の横山智佐さんの情報でピン!と来た人は1人前のサクラ大戦ファンです(笑)
横山智佐さんはサクラ大戦シリーズのメインヒロインの真宮寺さくら役の担当をずっとされていました!
今回夜叉というキャラクターの発表と一緒に横山智佐さんも新サクラ大戦についてのコメントをされています(*’ω’*)↓
/
「夜叉」役 横山智佐さんより
メッセージが届いています!
\#新サクラ大戦 #サクラ大戦 #セガTGS2019 #TGS2019⬇︎ コメント全文はこちら ⬇︎ pic.twitter.com/7iY8VUZGtg
— サクラ大戦公式@SEGA (@Sakura_Taisen) September 12, 2019
どんどん新サクラ大戦というコンテンツが動き出している感じがしますね(≧▽≦)
横山智佐さん聞くと毎回思い出すCMがあるのでそれも貼っておきますね(笑)↓
ちなみにCMに出演しているこの女性は横山智佐さんです。
過去作のキャラクターについて
消滅した各華撃団のキャラクターたちがどうなったがかなり気になりますよね(‘ω’)
ここはどうにか掘り下げてほしい部分ですね!
ただ、尺が決まっているアニメで掘り下げるかゲームで深く掘り下げるか…
もし可能なら過去作のキャラクターも出してほしいとか思っちゃいますね!
現状で分かっているので総支配人役で神崎すみれが新サクラ大戦に出るというのはわかっています!
先に書いた夜叉関連で過去作出ないかなあ…
さいごに
僕が幼いころに流行っていたコンテンツの再燃ということで、すごく楽しみです!
アニメならとっつきやすいと思うのでサクラ大戦について興味を持たれた方はこれを機会にぜひ楽しんでみてください(≧▽≦)
令和になりましたが、大正桜にロマンの嵐!って感じで楽しみですね(*’ω’*)
コメント