※今後も気づきがあればまた追記していきます※
-----------------------------
皆さんこんにちは!
昨日やっとAli Expressで購入したUmidigi one maxが届きました(‘ω’)
12月5日に注文したのですが1月19日にやっと到着(;^ω^)
やっぱり海外のサイトだとこういった問題が出て困りますね…。
結局Amazonで買うのが早かったっぽいですし(笑)
話がそれましたね(笑)
送られてきた梱包の箱はこんな感じです↓
こんな感じの箱に入ってて箱のスマホは↓みたいな感じで収まっていました。
上の画像みたいに表面にはフィルムが張ってあって表記がされているのですがこれをはがすと噂通りに画面にはすでに保護フィルムが貼ってありました!
これは面倒もなくていい感じでGoodですね(*´з`)
裏面にもこんな感じでカメラの位置やライト、音量調節、SIMカードの位置を薄いフィルムに記載することで説明してくれています。(結局ははがすことになるのですが)
カラーは見てわかるようにカーボン調にしました!実物はもっときれいですよ(*´з`)
上の画像の封筒に説明書とSIMピンが封入されていました。
右側の充電器を見てわかるようにコンセントの挿入口が日本国内で見るような縦長い感じでなく「丸い棒」といった感じでした。仕方がないのでこれまで使っていた充電器のタップを使用して充電しています。
目次
UMIDIGI one max使用感について
やっと届きました!
今日とりあえず都会・田舎で使用してみましたが、しっかり4Gの電波も拾ってくれてVOLTEという表記も確認することが出来ました(‘ω’)
このスマホを勧めてくれた人から同社のone proという機種では4Gの電波がつかめなかったりするってことを聞いていたのですがしっかり通常の通話もLINE通話もすることが出来ました!
とりあえず到着まで心配だった問題は一旦解決したのでよかったです( *´艸`)
UMIDIGI one maxの使いにくさ
とりあえず一日使っただけでも使いにくさがあったのでこれも書いていきますね!
指紋認証の精度が低い(´;ω;`)
上の画像の2つがボリュームを調整するボタンなのですが一番右の銀のボタンで指紋の認証をするのですがこの精度がまあまあ低くてがっかりしています(笑)
これまではHuaweiのnova liteを使用していてロックの解除には指紋認証を使用していたのですが、nova liteではホントにたまにしか指紋の認証の失敗というのはなかったです。
しかしUMIDIGI one maxは指紋の認証のスペースが狭いせいか、かなり指紋の認証を弾かれて再度読み込み・パスワードの入力を求められるのでスマホ使用時のスムーズさはちょっと低いですね(笑)
その代わりではないですが顔認証の機能がついているので、これでロックの解除は容易に行えます!作動そのものも認証ミスは今のところなく使用できています(*´з`)
UMIDIGI one maxのいいところ
先に悪いところを書いてしまいましたがいいところもかなりあります!
動作が早い!
これまで使用していたスマホでは結構時間がかかっていた作業も結構早くすることが出来ています(*´з`)(新品というのも関係あるのかな?)
CPUもHelio P23オクタコアというのを使用しているそうで結構新しくて良いCPUだそうですよ!
画面が大きい!!
これまで使用していたスマホよりも大きくて画面が見やすいですね(*´з`)
ストレージ容量が大きい!!!
これまで使用していたスマホのストレージは18GBしかなかったのでUMIDIGI one maxの128GBはかなり余裕のあるスマホだと感じています(*´з`)
これまでと同じアプリを入れると容量がいくらか減りますがそれでも残りあと115GBも余裕があります!(これはすごい!)
さいごに
UMIDIGI one maxを買ってみてまだ一日しか経過していませんが、やっぱり新しいものを使うというのは気持ちがいいし、新鮮な感じがしてい良いですね(*´з`)
今後も使用していきますので何か追記があればまた書いていきますね(‘ω’)
コメント